top of page

●注意。厳しく指導するから、子供たちが成長していく?

  • 執筆者の写真: 森 雅昭(かけっこ走り方教室/体操教室枚方市/大阪/京都
    森 雅昭(かけっこ走り方教室/体操教室枚方市/大阪/京都
  • 2021年11月10日
  • 読了時間: 1分

指導者の役割は、子供の人間力を高めること、運動中怪我をさせないこと、子供たちの成長を導いてあげることだと思います。

間違っていれば間違っていると指摘してあげること、安全面を考えて、怪我をさせないこと、体の使い方、力の入れ方を丁寧に教えてあげることを通して子供たちの成長をサポートさせてあげることが、指導者にとっては必要な力だと思います。

しかし、変に勘違いをしてしまいただ厳しくすればするほど子供は成長するまたは子供にとって1番良いことだと勘違いしてしまうと、子供の力を最大限発揮させてあげる事は難しいかと思います。

悪いことは悪いとしっかりと指摘してあげる中で、ある程度のコミュニケーション、自主性を取りながら楽しんで取り組ませてあげることにより、子供の成長は、伸びていくと思います。

厳しすぎてしまう、自分の意見を言えなかったりまたは人に流されてしまったり、人の言うことを聞きすぎてしまったりするので、自分の心が小さくなってしまいます。

最新記事

すべて表示
栄養学の嘘、カロリー計算は資本主義が作り出した労働者を働かせて、利益を生うため

好きな物を食べるのが結局は体に一番健康 はじめに 現代人の多くは「健康に良い食事」を求めて、栄養学やカロリー計算に振り回されています。コンビニやスーパーに並ぶ食品には「低カロリー」「高たんぱく」「糖質オフ」といった表示が必ずといってよいほどついており、それらが「正しい選択」...

 
 
 

コメント


© 2023 by Nicola Rider.
Proudly created with Wix.com

 

bottom of page