
森 雅昭(かけっこ走り方教室/体操教室枚方市/大阪/京都
8月14日
ウサイン・ボルトもしていた!足が速くなる“ベースポジション”の練習とは?
ウサイン・ボルトもしていた!足が速くなる“ベースポジション”の練習とは? 短距離走で世界最速の称号を手にしたウサイン・ボルト。 彼の驚異的な走りを支えていたのは、スタートダッシュやトップスピードのフォームだけではありません。実は、日々の練習で何度も繰り返していた「ベースポジ...
ウサイン・ボルトもしていた!足が速くなる“ベースポジション”の練習とは? 短距離走で世界最速の称号を手にしたウサイン・ボルト。 彼の驚異的な走りを支えていたのは、スタートダッシュやトップスピードのフォームだけではありません。実は、日々の練習で何度も繰り返していた「ベースポジ...
少年野球の「やりすぎ練習」はGHQ政策の直接的な影響ではないが、戦後教育改革と関連はある 少年野球の過剰な練習文化がGHQの政策そのものに起因している、というのは直接的には事実ではありません。しかし、GHQの戦後改革が日本の教育やスポーツ観に影響を与え、それが間接的に現在の...
小学生で1年間で平均どのくらい速くなる?速くなる「人何人分」を徹底解説! 「うちの子、1年でどれくらい速くなるんだろう?」 「練習すれば、運動会で1位になれるのかな?」 足の速さは、子どもの成長を感じられるわかりやすい指標のひとつです。そして保護者の方の多くが気になるのが、...
スクワットをすると若返る?老化対策としての本当の効果とは 「最近、階段の上り下りがしんどくなってきた」「鏡に映る自分が老けて見える」——年齢を重ねるごとに誰もが感じる身体の変化。こうした“老い”を止めることはできませんが、進行を遅らせることは可能です。そのカギを握るのが、意...
こんにちは。 走りを速くするためには「知識」だけでは不十分!体作りが欠かせない理由について はじめに 「速く走りたい!」そう思って調べると、走りの理論やテクニックに関する雑学がたくさん出てきます。たとえば、「地面を強く蹴ることでスピードが上がる」「腕を正しく振れば前進力が増...
「足を速くするには腕振りが重要」と言われますが、実際にどのように振るのが正解なのでしょうか? 大きく振るのか、小さく振るのか、力の入れ方はどうすればいいのか。 本記事では、腕振りが足の速さに与える影響、理想的な腕の動かし方、具体的な練習方法 まで徹底解説します。 1....
京阪牧野駅から徒歩3分のところにある場所で足を速くするための体幹トレーニング教室を開講します。 時間は 18 時 45 分から 19 時 45 分です。 最大募集人数は5名までとなっております。 初回は、体験で無料でさせていただいております。...
こんにちは。 金曜日の、牧野の体操教室の募集を一旦ストップさせていただいておりましたが、本日から、再スタートをさせていただきます。 今現在空いている時間帯が 15 時クラスと18時30分クラスになります。 今後、空き次第、随時こちらのブログと体操教室のページからお知らせをさ...
毎週こんにちは。 毎週月曜日の19時10分からの体幹トレーニングクラスで、空きが1名出ましたのでご報告させていただきます。 体のバランスを良くしたい、競技力の向上を目指したい、足を速くしたいことに必要なトレーニングをします。...
本日、おはようございます。 本日、台風10号に伴い、皆様の行き帰りの安全面を考慮させていただき、本日のレッスンはすべてお休みとさせていただきます。 だんだんと、台風の勢いは衰えてきておりますが、今回の台風は、動きが読むのが非常に難しいため、念のためにすべての体操教室をお休み...
こんにちは。 レンタルスペースの影響で6月からのスタートになりました、金曜日の体操教室。 初回からたくさんの体験のお申し込みありがとうございます。 金曜日は15時からスタートさせていただき、最終のクラスは19時30分までになります。...
4月から開講させていただいている枚方市樟葉での体操教室ですが、おかげさまで空きが全てなくなりました。 3つのクラスを設けさせていただいておりますが全ての空きがなくなり、空き待ちになります。 空き待ちのご予約をさせていただくことが可能ですので、その際はお問い合わせよろしくお願...
こんにちは。 土曜日の16時30分から牧野体操教室のクラスで空きが出ました。 随時、無料体験を実施させていただいております。 対象年齢は、年長さんから小学校4年生までになります。 空きがなくなり次第体験の申し込みを終了させていただきます。
おはようございます。 4月からスタートさせていただいている枚方市の樟葉での体操教室ですが、おかげさまで、11時のクラスの空きがなくなりました。 まだ9時からのクラスは空きがございます。 朝早くからになりますが、もし体験ご希望でしたら、いつでもご連絡お待ちしております。
こんにちは。 2022年の11月から、枚方市の香里ヶ丘カルチャーハウスで少人数の体操教室をさせていただいておりました。 しかしながら、2023年10月末をもちまして終了することになりました。 最初のスタートの時点では、生徒の人数も少なかったですが、月日が経つごとに生徒数が増...
こんにちは。 今まで、体操教室などの月謝を手渡し、またはコミュニティーサイトからの引き落としさせていただいておりましたが、11月から、体操教室と陸上スクールの月謝をhey口座引き落としで対応させていただくことにいたします。...
こんにちは。 8月ももうそろそろ終わりに近づき、朝晩が少し涼しくなってきました。 11月の陸上スクール開校に向けて、どんどん皆さんに知っていただけるように宣伝させていただきます。 今回は、以前からお世話になっている京阪牧野駅の近くにあるがじゅまる木保育園の前にあるチラシ置き...
今回、お子様向けの習い事全般を紹介する、 『テラコヤプラス』と言うサイトに 『大阪の体操教室おすすめ72選【2023年】』 と言う記事にMORIトレを載せていただくことになりました。 ありがとうございます。 https://terakoya.ameba.jp/a000001...
おはようございます。 ポータルサイトのリクするに以前から掲載させていただいておりましたが、新しく内容を変更させていただき、また掲載させていただくことになりました。 屋号が変わったことや、ロゴが変更になったためです。 今後も、変更がございましたら、随時更新させていただき、つい...
こんばんは。 今日は、イオンモール大津京での鉄棒のレッスンをさせていただきました。 ありがとうございます。 明日はいよいよアルプラザ堅田での1日講座です。 28日は、縄跳びです。 すごく思い出深いところなので、いつも通り精一杯頑張ります。...