top of page

枚方市香里ヶ丘カルチャーハウスの体操教室終了のお知らせ

  • 執筆者の写真: 森 雅昭(かけっこ走り方教室/体操教室枚方市/大阪/京都
    森 雅昭(かけっこ走り方教室/体操教室枚方市/大阪/京都
  • 2023年10月25日
  • 読了時間: 1分

こんにちは。

2022年の11月から、枚方市の香里ヶ丘カルチャーハウスで少人数の体操教室をさせていただいておりました。


しかしながら、202310月末をもちまして終了することになりました。


最初のスタートの時点では、生徒の人数も少なかったですが、月日が経つごとに生徒数が増えて、賑やかな体操教室になりました。


このまま続けてほしいと言うたくさんのお声をいただきましたが、こちらの身勝手な決断で終了することになりすみません。


今後は、この経験を生かし、さらに別の場所で子どもたちの成長にプラスになれるように、体操教室やスポーツ家庭教師の活動をしていきます。


短い期間でしたが、ありがとうございました。


本当に感謝です。

最新記事

すべて表示
竹馬は運動能力向上に効果的?その理由と「乗れる人」と「乗れない人」の違い

子どもの遊び道具として昔から親しまれてきた竹馬(たけうま)。 近年では「昭和の遊び」と思われがちですが、実は現代の子どもの運動能力向上に大きな効果を持つことが注目されています。竹馬を通じて得られるのは単なる遊びの楽しさだけではなく、体幹やバランス感覚、さらにはメンタル面での成長

 
 
 
栄養学の嘘、カロリー計算は資本主義が作り出した労働者を働かせて、利益を生うため

好きな物を食べるのが結局は体に一番健康 はじめに 現代人の多くは「健康に良い食事」を求めて、栄養学やカロリー計算に振り回されています。コンビニやスーパーに並ぶ食品には「低カロリー」「高たんぱく」「糖質オフ」といった表示が必ずといってよいほどついており、それらが「正しい選択」...

 
 
 

コメント


© 2023 by Nicola Rider.
Proudly created with Wix.com

 

bottom of page