top of page

寒くなると時期に急激に体を動かしすぎると危険です。

  • 執筆者の写真: 森 雅昭(かけっこ走り方教室/体操教室枚方市/大阪/京都
    森 雅昭(かけっこ走り方教室/体操教室枚方市/大阪/京都
  • 2021年11月2日
  • 読了時間: 1分

おはようございます。

朝晩かなり寒くなってきました。

こういう時期に、注意しないといけない事は特に怪我のリスクです。

体がまだ温まっていない時に、急激に体動かしすぎると、心拍数の向上、血圧上昇と様々な体の数値が高くなってきます。

特に冬場になりますと、体が温まっていない状況で急激に体を動かすと言うよりも徐々に体を温めて行きながら怪我のリスクを考えて運動するようにしてください。

特に、朝が早ければ早いほど、寒さが厳しいですので十分に注意してみてください。

そして、体動かした後のアフターケア、ストレッチ、ジョギングなどを通して体の緊張ほぐし、明日の疲れを残さないようにしてください。

最新記事

すべて表示
竹馬は運動能力向上に効果的?その理由と「乗れる人」と「乗れない人」の違い

子どもの遊び道具として昔から親しまれてきた竹馬(たけうま)。 近年では「昭和の遊び」と思われがちですが、実は現代の子どもの運動能力向上に大きな効果を持つことが注目されています。竹馬を通じて得られるのは単なる遊びの楽しさだけではなく、体幹やバランス感覚、さらにはメンタル面での成長

 
 
 

コメント


© 2023 by Nicola Rider.
Proudly created with Wix.com

 

bottom of page