top of page

一つ一つできたかできないか関係なく頑張ったことを褒めてあげる。

  • 執筆者の写真: 森 雅昭(かけっこ走り方教室/体操教室枚方市/大阪/京都
    森 雅昭(かけっこ走り方教室/体操教室枚方市/大阪/京都
  • 2022年1月28日
  • 読了時間: 1分

一つ一つ取り組んだことや頑張ったことに対して成果を出したい、出してもらいたいと言う気持ちは皆さんあると思います。

しかし、毎回結果が出るからというと難しいです。

その時に、焦ってしまい、がんばっている人に対してきつく当たってしまったり、褒めてあげないでいてしまうとどんどんやる気がなくなります。

できたかできないかに関係なく、一つ一つ取り組んできたことを、まずは褒めてあげることが大切です。

これは、成果を求めすぎてしまうと心に余裕がなく褒めポイントも気づくことができず誉めれない時があります。心に余裕を持って、一つ一つ頑張ったことを褒めてあげるとそのうち、できる事につながっていきますので、温かい目で見てあげる、愛情を持って見てあげるのが良いと思います。

本日は以上です。

最新記事

すべて表示
栄養学の嘘、カロリー計算は資本主義が作り出した労働者を働かせて、利益を生うため

好きな物を食べるのが結局は体に一番健康 はじめに 現代人の多くは「健康に良い食事」を求めて、栄養学やカロリー計算に振り回されています。コンビニやスーパーに並ぶ食品には「低カロリー」「高たんぱく」「糖質オフ」といった表示が必ずといってよいほどついており、それらが「正しい選択」...

 
 
 

コメント


© 2023 by Nicola Rider.
Proudly created with Wix.com

 

bottom of page