top of page

コツコツドカーンでなくコツコツコツコツが大切。

おはようございます。

本日は、コツコツドカーンでなくコツコツコツコツが大切についてお話しさせていただこうと思います。

人間誰しもいろいろなことにとらわれすぎてしまうと焦ってしまい無茶なことや、いつも以上に力を発揮しようとしすぎてしまい、せっかく今までやってきたことを無駄にしてしまうことにつながります。

一番の近道は何かと言うとしっかりと今のことを真面目に素直に取り組んで継続していくことが1番の近道だと思います。

その中で多少の方向転換等は必要だと思いますが、真面目にコツコツと取り組んでいく、かなり大変なことですが近道ですので諦めずに継続して挑戦してみてください。

私も、地道に頑張っていこうと思います。

最新記事

すべて表示
久保凛選手の膝の使い方は何が違うのか?|トップスプリンターとの比較で見えるスピードの秘密

注目を集める若手スプリンター・久保凛(くぼ りん)選手。彼女の走りには、「伸びやかなフォーム」「柔らかい動き」「接地のスムーズさ」など、様々な魅力がありますが、専門家の間で特に注目されているのが「膝の使い方」です。 この記事では、久保凛選手の膝の動きにフォーカスし、他のトッ...

 
 
 
子どもの体幹が弱くなったのはなぜ?現代社会が生む“見えない運動不足”

最近の子どもたちは、転びやすかったり、姿勢が崩れやすかったり、長く座っていられなかったりする様子がよく見られます。これらの現象の裏には、「体幹の弱さ」が関係していると考えられています。 体幹とは、いわゆる「お腹まわりの筋肉」というだけでなく、胴体を安定させて四肢をスムーズに...

 
 
 

コメント


© 2023 by Nicola Rider.
Proudly created with Wix.com

 

bottom of page