top of page

イオンモール京都五条店リニューアルに伴い、跳び箱、縄跳び、鉄棒の1日講座無事に終了しました。JEUGIA カルチャーセンター京都五条

  • 執筆者の写真: 森 雅昭(かけっこ走り方教室/体操教室枚方市/大阪/京都
    森 雅昭(かけっこ走り方教室/体操教室枚方市/大阪/京都
  • 2023年5月15日
  • 読了時間: 1分

こんにちは。


今日は、イオンモール京都五條店のリニューアルに伴い、1日体験講座をさせていただきました。

最大8名で、昨日はすべての生徒さんが参加いただき、1時間を通して跳び箱、鉄棒、縄跳びをさせていただきました。


3つの種目を1時間以内に細かくレッスンをするとなりますと、なかなか難しい部分がありましたが、それでも子供たちが怪我なく、最後まで楽しんでいただけたようで安心いたしました。

今後も、定期的に1日講座をする機会がありましたら、自分が教えれる範囲で挑戦していきたいと思っております。


また何か講座が開催される場合は、こちらのブログでご報告させていただきます。

最新記事

すべて表示
竹馬は運動能力向上に効果的?その理由と「乗れる人」と「乗れない人」の違い

子どもの遊び道具として昔から親しまれてきた竹馬(たけうま)。 近年では「昭和の遊び」と思われがちですが、実は現代の子どもの運動能力向上に大きな効果を持つことが注目されています。竹馬を通じて得られるのは単なる遊びの楽しさだけではなく、体幹やバランス感覚、さらにはメンタル面での成長

 
 
 
走り方教室 大阪で選ぶならMORIトレ|短距離走のタイムを縮める秘訣

お子さまが「もっと速く走りたい!」と願うとき、ただ走り込みをするだけでは成果は出にくいものです。大阪で注目を集めている**走り方教室「MORIトレ」**では、短距離走のタイムを劇的に変える独自の指導法を行っています。 今回は、速い子と遅い子の違いを整理しながら、MORIトレ

 
 
 

コメント


© 2023 by Nicola Rider.
Proudly created with Wix.com

 

bottom of page