top of page
  • 執筆者の写真森雅昭

内股走り/子供に対する改善方法について。

本日は、内股走りの子供に対する改善方法についてお話しします。

内股走りになる子供の特徴は、生まれつき関節や骨の影響で内股になったり、後天的に筋肉の緊張や体の使い方によって内股になります。

どちらにせよ、内股を改善していく方法は、体の使い方を変えていくこと、筋トレやストレッチをしていく必要があります。

体の使い方を変えていく方法は、主に足の付け方や、足をついた後の体重の乗せ方を変えていく必要があります。

しっかりとまっすぐ足先を前に向けて、その後に膝と上半身を乗せていきます。

まっすぐ行きたい方向に全て体重を乗せていくことが大切になります。

まずは止まった状態から、片方の足を前に出して、出した足の踵からつくと同時にその上にしっかりと膝を乗せていき、最終的に体重を乗せつつ、つま先まで足をつけていく流れでやると良いトレーニングになります。

筋トレやストレッチなどは、足首の強化や、股関節まわり、足首周りのストレッチをすることにより、内股走りの改善につながります。

今回ご紹介した改善方法は、劇的に変化する改善方法ではないので、地道にコツコツとトレーニングしてみてください。

本日は以上です。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

最新記事

すべて表示

アルプラザ城陽店での体操教室の時間変更が6月から開始されます。 月3回(金) ・15:00~16:00 NEW ・16:05~17:05 ・17:10~18:10 15時からのクラスが新しく増設されました。 15時からのクラスが1名空きがありますので、ご興味ございましたら1回体験教室にご参加はいかがでしょうか? https://culture.jeugia.co.jp/lesson_detail_

おはようございます。 体操教室、アルプラザ城陽店で体操教室をさせていただいておりますが、おかげさまで定員に達しました。 そのため、皆さんにもっとご利用していただくためにJEUGIAカルチャーセンター城陽店から提案いただき、2クラスから3クラスに増やさせていただくことになりました。 詳細は、再度こちらのブログからご連絡させていただきます。

bottom of page