top of page

枚方市香里園での体操教室11月から体験会がスタート。香里ヶ丘カルチャーハウス

  • 執筆者の写真: 森 雅昭(かけっこ走り方教室/体操教室枚方市/大阪/京都
    森 雅昭(かけっこ走り方教室/体操教室枚方市/大阪/京都
  • 2022年9月23日
  • 読了時間: 2分

更新日:2022年9月23日

おはようございます。

枚方市の香里園での体操教室を11月から体験会がスタートします。

一日体験

※1日体験は下記日程以外にも、毎月講座設定日に実施しております。お気軽にお申し込み下さい。

【年少~年長クラス】11/1(火)/16:00~17:0011/8(火)/16:00~17:00参加費:550円「バランス感覚を掴んで運動神経向上を目指そう!」手と足の協調運動、体重移動など、補助場器具を使ってバランス感覚をつかむコツを学ぼう。

【年長~小3クラス】11/1(火)/17:05~18:0511/8(火)/17:05~18:05参加費:550円「バランス感覚を掴んで運動神経向上を目指そう!」手と足の協調運動、体重移動など、補助場器具を使ってバランス感覚をつかむコツを学ぼう。

【小3~小6クラス】11/1(火)/18:10~19:1011/8(火)/18:10~19:10参加費:550円「バランス感覚を掴んで運動神経向上を目指そう!」手と足の協調運動、体重移動など、補助場器具を使ってバランス感覚をつかむコツを学ぼう。

レッスンは 3クラスございます。

年齢や、学年によって入れるクラスが決まっております。

詳細は、下のリンクからご覧ください。


下は年少さんから上は小学校6年生あたりまでご参加いただけます。

少人数クラスで最大4名となっておりますのできめ細やかく丁寧に指導することができます。

その分、少し他の講座よりもお値段が少し高くなってしまいますが、少人数ですのでみんなで力を合わせてコミニケーションをとりながら楽しく進めさせていただこうと考えております。

もし、ご興味がありましたらいちどお問い合わせいただければなと思います。

ちなみに、鉄棒や、跳び箱のレッスンは残念ながらございません。

こちらから、お問い合わせいただくことができず、カルチャーハウスのほうに直接お問い合わせをよろしくお願いいたします。

最新記事

すべて表示
竹馬は運動能力向上に効果的?その理由と「乗れる人」と「乗れない人」の違い

子どもの遊び道具として昔から親しまれてきた竹馬(たけうま)。 近年では「昭和の遊び」と思われがちですが、実は現代の子どもの運動能力向上に大きな効果を持つことが注目されています。竹馬を通じて得られるのは単なる遊びの楽しさだけではなく、体幹やバランス感覚、さらにはメンタル面での成長

 
 
 
走り方教室 大阪で選ぶならMORIトレ|短距離走のタイムを縮める秘訣

お子さまが「もっと速く走りたい!」と願うとき、ただ走り込みをするだけでは成果は出にくいものです。大阪で注目を集めている**走り方教室「MORIトレ」**では、短距離走のタイムを劇的に変える独自の指導法を行っています。 今回は、速い子と遅い子の違いを整理しながら、MORIトレ

 
 
 

コメント


© 2023 by Nicola Rider.
Proudly created with Wix.com

 

bottom of page