top of page

イオンモール京都五条リニューアルオープン記念の一日講座

【1日講座】鉄棒・縄跳び・跳び箱 1日マスター講座開催。


2023/05/14 (日)

10:15~11:15


※イオンモール京都五条リニューアルオープン記念特典として4/20()5/7()の期間中にお申し込みの方は、受講料が50OFF1,100(税込)となります。


縄跳びは、協調運動を高めて前跳び、二重跳び、交差跳び、あや跳びの上達を目指します。鉄棒は、回転感覚と腕の引きつけの力を高めて前回り、逆上がり、空中逆上がりを目指します。跳び箱は、跳び方の体の使い方を理解して、開脚跳びの上達を目指します。

最新記事

すべて表示
走りを速くするためには「知識」だけでは不十分!体作りが欠かせない理由

こんにちは。 走りを速くするためには「知識」だけでは不十分!体作りが欠かせない理由について はじめに 「速く走りたい!」そう思って調べると、走りの理論やテクニックに関する雑学がたくさん出てきます。たとえば、「地面を強く蹴ることでスピードが上がる」「腕を正しく振れば前進力が増...

 
 
 
【井上尚弥はピークを過ぎたのか?】2度目のダウンが示す今後の課題と「最強」への新たな試練

2024年5月6日、東京ドームで行われた一戦。世界が注目するスーパーバンタム級王者・井上尚弥が、ルイス・ネリとの激闘の中で、プロキャリア2度目のダウンを喫しました。結果としては圧巻の6回TKO勝利。しかし、1ラウンドのダウンは大きな衝撃をファンに与えました。...

 
 
 
跳躍系アスリートは“走り込みの必要性?走幅跳、走高跳、棒高跳、三段跳

跳躍系アスリートは“どれだけ走るべきか”? 〜ジャンパーにとっての走り込みの価値を再考する〜 陸上競技のなかで「跳躍」と呼ばれる種目――走幅跳、走高跳、棒高跳、三段跳。これらはジャンプ力やタイミング、空中動作の技術が問われる種目であり、いわば“跳ねる能力”が最も試される分野...

 
 
 

Comments


© 2023 by Nicola Rider.
Proudly created with Wix.com

 

bottom of page