top of page

アルプラザ城陽店で4月から体操教室を開校します。

おはようございます。

今回、ご縁をいただき、4月からJEUGIA カルチャーセンターアルプラザ城陽店さんで最大3名の少人数指導をさせていただくことが決定いたしました。

曜日といたしましては、金曜日の16時から18時までの間の2レッスンになります。

こちらが、これからずっと取り組んでいきたい最大3名までの少人数と言うわがままを聞いていただき、そしてやりたいようにこちらのカリキュラムでさせていただくことができると言っていただいたので、とにかく自分が今まで経験したことを最大限させていただき、来ていただいた子供たちそしてお父さんお母さんをハッピーに出来るように新しいことにチャレンジしていきます。

今後、2月、3月、4月と体験会を開催していきます。

費用は1100円となります。

詳しい詳細等は、またアルプラザ常用、さんのホームページ、チラシが出たときに再度ご報告させていただきます。



最新記事

すべて表示
走りを速くするためには「知識」だけでは不十分!体作りが欠かせない理由

こんにちは。 走りを速くするためには「知識」だけでは不十分!体作りが欠かせない理由について はじめに 「速く走りたい!」そう思って調べると、走りの理論やテクニックに関する雑学がたくさん出てきます。たとえば、「地面を強く蹴ることでスピードが上がる」「腕を正しく振れば前進力が増...

 
 
 
【井上尚弥はピークを過ぎたのか?】2度目のダウンが示す今後の課題と「最強」への新たな試練

2024年5月6日、東京ドームで行われた一戦。世界が注目するスーパーバンタム級王者・井上尚弥が、ルイス・ネリとの激闘の中で、プロキャリア2度目のダウンを喫しました。結果としては圧巻の6回TKO勝利。しかし、1ラウンドのダウンは大きな衝撃をファンに与えました。...

 
 
 
跳躍系アスリートは“走り込みの必要性?走幅跳、走高跳、棒高跳、三段跳

跳躍系アスリートは“どれだけ走るべきか”? 〜ジャンパーにとっての走り込みの価値を再考する〜 陸上競技のなかで「跳躍」と呼ばれる種目――走幅跳、走高跳、棒高跳、三段跳。これらはジャンプ力やタイミング、空中動作の技術が問われる種目であり、いわば“跳ねる能力”が最も試される分野...

 
 
 

コメント


© 2023 by Nicola Rider.
Proudly created with Wix.com

 

bottom of page