top of page
  • 執筆者の写真森雅昭

2歳から体を動かしていくなら、身軽なうちに腕の力をつけていく。

おはようございます。

2歳の家から、体を動かしていくときに、腕の力もつけていくことにより、ミドルのうちに自分の体を支えると言う力がついていきます。

年齢を重ねていくうちに、どんどん体重が重くなっていきます。

自分の体を支えると言う経験がないまま成長していく、体が大きくなったときに自分の体を支えることが難しかったりします。

2歳ですと、手と足のバランスが均等になっていますので腕を支えると言うのは比較的簡単にできると思います。

そのうちに、鉄棒にぶら下がる、鉄棒を補助ありで回ってみる、腕立て伏せの状態になりながら、手と足を動かして前に進んでいく等の動きを取り入れてあげると良いと思います。

そうすることで、手と足の協調運動になったりまたは自分の体を支えると言う感覚が身に付きます。

この感覚を通して、より良い生徒ができていくと思いますので1歳のお子さんをお持ちのお父様お母様がおられましたらいちどやってみてはいかがでしょうか?

本日は以上です。

ありがとうございました。

最新記事

すべて表示

アルプラザ城陽店での体操教室の時間変更が6月から開始されます。 月3回(金) ・15:00~16:00 NEW ・16:05~17:05 ・17:10~18:10 15時からのクラスが新しく増設されました。 15時からのクラスが1名空きがありますので、ご興味ございましたら1回体験教室にご参加はいかがでしょうか? https://culture.jeugia.co.jp/lesson_detail_

おはようございます。 体操教室、アルプラザ城陽店で体操教室をさせていただいておりますが、おかげさまで定員に達しました。 そのため、皆さんにもっとご利用していただくためにJEUGIAカルチャーセンター城陽店から提案いただき、2クラスから3クラスに増やさせていただくことになりました。 詳細は、再度こちらのブログからご連絡させていただきます。

bottom of page