top of page

逆上がりを1日でできるようになるためには/大阪と京都ならMORIトレ

  • 執筆者の写真: 森 雅昭(かけっこ走り方教室/体操教室枚方市/大阪/京都
    森 雅昭(かけっこ走り方教室/体操教室枚方市/大阪/京都
  • 2021年8月2日
  • 読了時間: 2分

逆上がりを1日でできるようになるためには、正直なかなか難しいことかと思います。

最近、前回りができるようになりいざ逆上がりを練習をするとなった場合、特に1日では難しいかと思います。

鉄棒を握る握力がまだ備わっていないこともあり勢い良く足を上げてしまうと手を離してしまうリスクもあります。

安全面を考えると逆上がりを1日でマスターすると言うよりも1ヵ月かけてコツコツ、スモールステップで上達を目指すことが1番良いかと思います。

逆上がりはほとんど腕の力と足を上げる勢いが大切になってきます。

そこで楽しみながらまずはくるりんベルトなどを使いながら回る感覚を養いながら恐怖心をとってあげることが1番良いかと思います。

その間、腕を引く感覚をを取得を目指してやってみてください。

今の自分の体重を持ち上げるだけの腕の引きが必要になりますのでコツコツと練習してみてください。

ある程度もある感覚と腕を引く動作ができるようになりましたらほとんど逆上がりはできます。

逆上がり、1番安全が大切ですので、平怪我のないように注意しながら楽しんで練習してみてください。


本日は逆上がりについて情報発信させていただきました。

今後もいろいろな情報発信させていただきます。

本日も最後まで見ていただきありがとうございました。

最新記事

すべて表示
栄養学の嘘、カロリー計算は資本主義が作り出した労働者を働かせて、利益を生うため

好きな物を食べるのが結局は体に一番健康 はじめに 現代人の多くは「健康に良い食事」を求めて、栄養学やカロリー計算に振り回されています。コンビニやスーパーに並ぶ食品には「低カロリー」「高たんぱく」「糖質オフ」といった表示が必ずといってよいほどついており、それらが「正しい選択」...

 
 
 

コメント


© 2023 by Nicola Rider.
Proudly created with Wix.com

 

bottom of page