top of page

縄跳び前とびやボールつき受験運動実技対策/大阪教育大学附属天王寺/池田/平野小学校の運動指導を個人指導をしています。

  • 執筆者の写真: 森 雅昭(かけっこ走り方教室/体操教室枚方市/大阪/京都
    森 雅昭(かけっこ走り方教室/体操教室枚方市/大阪/京都
  • 2023年8月9日
  • 読了時間: 2分

更新日:2023年8月29日

縄跳びの前とびやボールつきの受験運動実技対策で大阪教育大学附属の天王寺/池田/平野小学校の対策を個人指導、プライベートレッスンで対応させていただいております。


受験対策に向けて、直前でのレッスンのご依頼、または1年前からコツコツにスモールステップを繰り返しながら、個人レッスンをさせていただいております。

年齢が幼い分、1回のレッスンでかなり上達すると言うよりも、少しづつコツや練習を繰り返していくことにより、焦らずに、子供の成長を見守りながらレッスンを進めることができます。

縄跳びは、手と足の協調運動になりますので、昨日10回できたとしても、今日5回だけしか飛べないということ等はよくあります。ですので、日ごろからコツコツと積み重ねていくことにより回数が自然と伸びていきます。

ボールつきに関しては、ボールをコントロールする力と力加減や方向性を理解していくことが大切になります。この理解するところまでに、少し時間がかかってしまう部分がありますので、ある程度期間を設けてスモールステップながら上達を目指していくことが多いです。

今回のブログを見ていただき、ご興味持っていただきましたらお問い合わせいただけるとうれしいです。本日も最後まで読んでいただきありがとうございます。


最新記事

すべて表示
栄養学の嘘、カロリー計算は資本主義が作り出した労働者を働かせて、利益を生うため

好きな物を食べるのが結局は体に一番健康 はじめに 現代人の多くは「健康に良い食事」を求めて、栄養学やカロリー計算に振り回されています。コンビニやスーパーに並ぶ食品には「低カロリー」「高たんぱく」「糖質オフ」といった表示が必ずといってよいほどついており、それらが「正しい選択」...

 
 
 

コメント


© 2023 by Nicola Rider.
Proudly created with Wix.com

 

bottom of page