top of page

子育てのイライラを抑える方法、イライラをコントロールして子供に怒ることを少なくする。

  • 執筆者の写真: 森 雅昭(かけっこ走り方教室/体操教室枚方市/大阪/京都
    森 雅昭(かけっこ走り方教室/体操教室枚方市/大阪/京都
  • 2021年6月27日
  • 読了時間: 2分

本日は、子育てのイライラを抑える方法をご紹介させていただき、少しでもお子さんを怒ることを少なくしていただければなと思います。

日頃、忙しいお父様お母様にとって我が子はすごく可愛いと思います。しかしどんな家可愛かったとしてもイライラする事はあります。おもちゃが散らかっていたりまたは言うことを聞いてくれなかったりする場面があると思います。そこでどうしてもイライラしてしまいそのイライラをコントロールできずに子供に怒ってしまったりしてしまいます。後になってもう少し、優しくしてあげればよかったまたは怒らなければよかったと、反省してしまうことがあるかと思います。

できることならば、怒る事を少なくしてあげてのびのびと子供には成長してほしいと思う部分があるかと思います。

そこで今回は子育てでイライラをコントロールできる方法をご紹介させていただこうと思います。

それはどうやったらいいかといいますと、5秒間息を止めることです。

イライラしているときに人間力を止めると、先ほどイライラしていたことがなくなります。それは、人間がイライラよりも生きることを優先するからです。防衛反応として生きるためにすべての力を注ぎこむので先ほどまでイライラしてたことをほったらかします。

そのことを利用して、イライラときには少し息を止めてあげることにより今までよりもイライラをすることなく冷静になることができます。

ここで注意しておきたいことですが、あまりにも長く息を止めてしまうと脳に酸素が行かず大変なことになる可能性もありますので、適度に苦しくなったらそこで息を吸うようにしてみてください。

これをすることにより今までよりもイライラすりは、怒る回数が少なくなると思います。

本日はここまでになります。

今後も、子育てに役立てることをご紹介させていただければなと思います。

最後まで見ていただきありがとうございました。

最新記事

すべて表示
栄養学の嘘、カロリー計算は資本主義が作り出した労働者を働かせて、利益を生うため

好きな物を食べるのが結局は体に一番健康 はじめに 現代人の多くは「健康に良い食事」を求めて、栄養学やカロリー計算に振り回されています。コンビニやスーパーに並ぶ食品には「低カロリー」「高たんぱく」「糖質オフ」といった表示が必ずといってよいほどついており、それらが「正しい選択」...

 
 
 

コメント


© 2023 by Nicola Rider.
Proudly created with Wix.com

 

bottom of page