top of page

About MORI Training

Compared to other children around
It may still be.
But when it comes to my child,
one big step

★ What is  MORI training?

Based on my teaching experiencelimbCoordination, weight transfer, postureTraining will focus on three things.

● Easy-to-understand, courteous individual and small-group instruction that gives children confidence in exercise

● oGuidance aiming to improve with original words & practice methods & practice tools

代表挨拶

IMG_0675 (1).WEBP

こんにちは。

代表の森 雅昭です。

 

MORIトレでは、これまで本当に多くの子どもたちと出会い、共に成長の時間を過ごしてきました。

一人ひとりの笑顔、悔し涙、挑戦の瞬間が、私にとってかけがえのない宝物です。

 

その中で気づいたのです。

「厳しく細かく教え、完璧を求めすぎるほど、自分の力で考え伸びるチャンスを失ってしまう」ことに。

 

本当の成長は、完璧に動けることでも、言われた通りにできることでもありません。

周りの目を気にせず、失敗を恐れず、

「やってみよう!」と思える気持ちこそが、子どもたちの力を大きく育てます。

心が自由であるとき、人は本来の自分を発揮できる。

その瞬間にこそ、成長のエネルギーがあふれ出すのです。

 

だからこそ私は、“与えること”と“許すこと”を大切にしています。

 

「与える」とは、ただ知識を教えることではありません。

挑戦するチャンスを与えること。失敗しても立ち上がる力を信じること。

その子の中に眠る可能性を信じ抜くこと。

その信頼の光が、子どもたちの心に火を灯すのです。

 

そして「許す」とは、ただ甘やかすことではありません。

うまくいかない日を、責めずに受け入れること。

できない姿の中にも、成長の芽があると見つめ続けること。

その“許し”があるからこそ、子どもたちは自分を信じられるようになります。

 

もちろん、安全面には最大限の配慮をしています。

その上で、子どもたちは、信じてもらえたとき、驚くほどの力を発揮します。

その瞬間に立ち会えること、、、

それこそが、私がこの仕事を続ける理由です。

 

MORIトレは、これからも「与え」「許し」「信じる」場所でありたい。

子どもたちが自分の力で輝き出す、その瞬間を、、、

これからも全力で見届けていきます。

● 経歴詳細

大学就学中は、健康スポーツ、障害者スポーツ、人体の構造、栄養学を就学。
 また、大阪府立支援学校非常勤講師・地域総合スポーツクラブ指導員・体育家庭教師,ジムインストラクター・スイミングインストラクターとして活動。
 整体クリニックなどでカイロ・整体・パーソナルトレーナー・リハビリ・応急処置・栄養学・東洋学・などを学ぶ。
体操競技3年・水泳7年・陸上競技10年(100m・走幅跳・棒高跳​

© 2023 by Nicola Rider.
Proudly created with
Wix.com

bottom of page