top of page
  • 執筆者の写真森雅昭

MORIトレ(もりとれ)とは?

MORIトレについては本日お話しさせていただこうと思います。

こちらが、スポーツ家庭教師の個別個人指導を、12年以上経験させていただいたことをもとに、子供たちに本当に必要な体の動かし方、体の使い方そして運動能力向上に向けての指導をたくさんさせていただきました。

その経験をもとに、体の動かし方、体の使い方が上手な人の共通点を見つけることができました。

それは何かといいますと、手と足の協調運動、体重移動、反射神経が早いが主な共通点になります。

手と足の居城運動は、縄跳びの運動などを上手にできることが1つ協調運動が良い基準になります。

体重移動は、力を入れすぎることなく、スムーズに体を行きたい方向に移動させる体の使い方です。

反射神経は、体を素早く動かす力または何かものが飛んできたときに素早く避けれる力になります。

この3つの能力を、上げることにより、運動神経が良くなったり、体の動かし方が良くなることにより、運動能力の向上や、競技力の向上につながっていきます。

裏を返せば、この能力があまり高くない、運動神経が良くなかったり、競技力の向上につながらなくなります。

この3つの動きを、できるだけ早い段階から、楽しみながらトレーニングすることにより身に付くことができます。

様々な方法で3つの能力を身に付けることができますが、1番やってはいけない事は、筋肉トレーニングになります。

重いものを持ち上げることや、一定時間留まり続ける動きは、筋肉を緊張させることになり、スムーズな手と足の協調運動や、体重移動、反射神経の向上にブレーキになってしまいますのではやっていけないことだと思います。

以上のことを踏まえてこちらは、MORIトレという名前をつけさせていただき、皆様にサポートをさせていただいております。

ぜひとも今運動があまり得意ではないまたは競技力の向上を目指したいと言う方がおられましたら是非ともご連絡いただければなと思います。

ご予約状況によってはご予約が取れない場合もございますが、いちどご連絡いただければなと思います。

本日はここまでになります。

今後とも、運動やスポーツの事について情報発信させていただこうと思います。

お時間ある時に見ていただけるとうれしいです。

本日もありがとうございました。

最新記事

すべて表示

アルプラザ城陽店での体操教室の時間変更が6月から開始されます。 月3回(金) ・15:00~16:00 NEW ・16:05~17:05 ・17:10~18:10 15時からのクラスが新しく増設されました。 15時からのクラスが1名空きがありますので、ご興味ございましたら1回体験教室にご参加はいかがでしょうか? https://culture.jeugia.co.jp/lesson_detail_

おはようございます。 体操教室、アルプラザ城陽店で体操教室をさせていただいておりますが、おかげさまで定員に達しました。 そのため、皆さんにもっとご利用していただくためにJEUGIAカルチャーセンター城陽店から提案いただき、2クラスから3クラスに増やさせていただくことになりました。 詳細は、再度こちらのブログからご連絡させていただきます。

bottom of page