top of page

ADHDの習い事お勧めのスポーツ運動編について

本日は、ADHDの習い事のおすすめについて運動スポーツ編でさせていただきます。

ADHDは、どうしても、注意散漫になってしまいコーチの指示が通らなかったりまたは友達のお手本を見て学ぶと言うのが苦手だったりします。

そこで無理に集団で体操教室や、スポーツ教室を習ってストレスを溜めて運動が嫌いになるよりも、個別個人指導なので優しく丁寧に時間をかけながら運動を楽しみながら運動能力をつけていくと言うことをお勧めしております。

とにかく、運動を楽しみながらそして体を動かす事と言う気持ちを失うことなく長く成長とともに体を動かしてもらうことが1番発育発達に良い影響を与えます。

スポーツです、個別個人指導なので前回り、後ろ回り、逆上がり、縄跳びなどが良いと思います。

遊びです、山登り、木登り、トランポリンなどが良いかと思います。

この時に、とにかく見ている側、お父様お母様または指導者が気長に、そして楽しみながらできる環境を整えてあげることにより少しずつスモールステップながらも、成長していってくれると思います。


本日はここまでになります。今後も、発達障害のことなどについて情報発信させていただきます。

お時間ある時に見ていただけるとうれしいです。



最新記事

すべて表示

こんにちは。 今回、4年ぶりぐらいにInstagramをやります。 4年前よりさらに機能が増えて、使い方に困っておりますが コツコツと日頃の活動の情報発信をしていきます。 どうか温かく見守っていただき、良ければフォローよろしくお願いいたします。 https://instagram.com/mori.tr1986?igshid=MmVlMjlkMTBhMg%3D%3D&utm_source=qr

こんばんは。 11月7日の火曜日から陸上スクールが開校します。 時間は16時15分からですが、今回、もう一つ枠の追加が決定いたしました。 時間は17時30分から18時30分までになります。 こちらの時間帯は小学生のみの参加になります。 ご興味を持っていただきましたら、 下記のホームページをご覧ください。 枚方市陸上スクールの詳細はこちらから

こんばんは。 城陽市のアルプラザ城陽店で最大3名の体操教室を金曜日にさせていただいております。 そこで、16時5分からのクラスが11月から空きが出ることになりました。 体験レッスンも随時させていただいております。 詳細等は、ホームページをご覧いただき、体験やお問い合わせがは十字屋/アルプラザ城陽店に電話かご来店ください。 城陽市体操教室の詳細はページ

bottom of page