top of page
  • 執筆者の写真森雅昭

運動神経を高めるには、股関節と膝の動きを連動させることが必要。

おはようございます。

本日は運動神経を高めるには股関節と膝の動きの連動性を高めることが必要についてお話しさせていただきます。

運動している上で、体の軸と言うのはやはりおへそ周りが非常に大切になってきます。

そのおへそまわりの力強さそして動きを素早くするためには股関節の動きが上手に動いていないと運動神経を高めることができません。

そして股関節だけでもスムーズに動くことができませんので膝の動きも良くしていく必要があります。

人間は二速歩行です、その足をまずは上手に使いこなせないとせっかくやる気があったとしても、目標を高く設定していたとしても上達に向けてスムーズに成長することが難しかったりします。

こちらでは、股関節の動きと膝の連動性を面白くない練習を地道にこなしていきスモールステップで高めていくことを目指しております。

ただ筋トレをガツガツやって重たい筋肉をつけていくと言うことではなく実際にちゃんと使える体作りを目指しそして年齢が高くになっても伸びしろのある体作りを目指しております。

ぜひとも、ご興味がありましたらいちどご連絡いただければなと思います。

本日は以上です。

最新記事

すべて表示

アルプラザ城陽店での体操教室の時間変更が6月から開始されます。 月3回(金) ・15:00~16:00 NEW ・16:05~17:05 ・17:10~18:10 15時からのクラスが新しく増設されました。 15時からのクラスが1名空きがありますので、ご興味ございましたら1回体験教室にご参加はいかがでしょうか? https://culture.jeugia.co.jp/lesson_detail_

おはようございます。 体操教室、アルプラザ城陽店で体操教室をさせていただいておりますが、おかげさまで定員に達しました。 そのため、皆さんにもっとご利用していただくためにJEUGIAカルチャーセンター城陽店から提案いただき、2クラスから3クラスに増やさせていただくことになりました。 詳細は、再度こちらのブログからご連絡させていただきます。

bottom of page