top of page
  • 執筆者の写真森雅昭

速く走る、足を速くする方法の腕振り編。

誰もが、足を早くしたい早く走りたいと思っていると思います。今なら家でYouTubeで検索すればいろいろな情報が入ってくるかと思います。

その中でたくさんいろんな方法をためされた方も多いかと思います。

しかしなかなか足を速くすることができなかった方もおられるかと思います。

本日は、腕振り編として速く走る足を速くするためのお話をさせていただこうと思います。

走る動作で腕を振ると言うのは前後に振る動きかと思います。

動き的にはとてもシンプルで人間であるならば同じ皆さんある程度の動きをされると思います。

その中で100メートル走れば人それぞれスピードが違いタイムも違ってきます。ではなぜ同じ人間なのに差が出てくるのでしょうか?

それは、シンプルに腕を動かす速さが早いか遅いからまずは差になってくると思います。

しかし、皆さん早く動かしているけどこれ以上速く動かすことができないかと思います。

早く動かすためには常に最初から最後まで全力で100%の力を入れ続けるほうが早いかと思われますが、実際には力を入れる瞬間は一瞬の方が早く腕を動かすことができます。

一瞬だけ力を入れると言うと1秒ぐらい入れるかと思われますが、それよりももっと短く0.01秒位の気持ちで力を入れてみてください。

そして力を入れ終わったら素早く力を抜いて次の反対の動きを行ってください。

この力を入れる力を抜くスピードをどれだけ素早く力を入れる時間を短くしてできるかによって腕を振る速さが変わってきます。速く走りたいのであればできるだけ力を入れる時間を短くしてそしてあまり速く走らない場面であればあまり気にせずに走ることをお勧めします。

これは神経伝達スピードや、力のオンオフが大切ですので日ごろからコツコツと練習してみてください。

本日は以上になります。

今後も、足を速くする、速く走るための方法や練習方法についてアップさせていただこうと思います。

お時間ある時に見ていただけるとうれしいです。

最新記事

すべて表示

アルプラザ城陽店での体操教室の時間変更が6月から開始されます。 月3回(金) ・15:00~16:00 NEW ・16:05~17:05 ・17:10~18:10 15時からのクラスが新しく増設されました。 15時からのクラスが1名空きがありますので、ご興味ございましたら1回体験教室にご参加はいかがでしょうか? https://culture.jeugia.co.jp/lesson_detail_

おはようございます。 体操教室、アルプラザ城陽店で体操教室をさせていただいておりますが、おかげさまで定員に達しました。 そのため、皆さんにもっとご利用していただくためにJEUGIAカルチャーセンター城陽店から提案いただき、2クラスから3クラスに増やさせていただくことになりました。 詳細は、再度こちらのブログからご連絡させていただきます。

bottom of page