top of page

逆上がりのコツ、幼児から小学生まで逆上がりができない人に見て欲しい。

本日は逆上がりのコツをご紹介させていただきます。

幼児から小学生まで逆上がりが今現在できない人に見ていただけると良いかと思います。

今日早速お話しさせていただきます。

逆上がりができない理由には2つの原因があるかと思います。

まず1つ目は、回転する力がないと言うことです。

鉄棒を中心に体を細く近づけながら足を上げつつ。と言うと日頃なかなかそういう動きはしません。鉄棒独自の動きになりますので身に付けようと思いましたら実際に鉄棒握りそして改善する練習が必要です。

そこでお勧めの練習方法がございます。

楽天市場や、アマゾンで売られているくるりんベルトを使ってやってみると比較的簡単に回転運動を身に付けることができます。

腰の部分でしっかりと固定されていますので足を勢いよくあげることができれば逆上がりができるようになります。

この時に注意しておきたい部分は足を上げようとして顎を上げすぎてヘッドアップしてしまい逆に足が上がらなくなってしまうことがよくあります。

ですので顎を上げないようにそしてしっかりと足を上げる練習を行ってみてください。

次に2つ目に大切な事は、腕を引く力になります。

2つ目の腕を引く力は80%以上を逆上がりで大切になってきますのでこの部分をおろそかにしてしまうと逆上がりの成功ができなくなってしまいます。

ですので、地道にコツコツと腕を引く力をつけてみてください。

ではどういった運動をすればいいのかといいますと、鉄棒を持っていただき斜め懸垂をしてみたりもしくは自宅または公園が遠い場合はご自宅で腕立て伏せやまたは膝をついた腕立て伏せをやってみてください。

これができることにより腕を引く力がついてきます。

ここで注意点ですが、しっかりと脇を締めながら斜め懸垂や腕立て伏せをやってみることをおすすめします。

脇が開いてしまうと肩の筋肉三角巾を使うことになりそれを最大限使える使い方ではなくなってしまいます。

ですので、肘が開かないように素直にまっすぐに斜め懸垂をしてみたりまたは腕立て伏せをましたにすっとおろしてあげることをお勧めします。


本日このにてんの大切さを伝えさせていただきました。

現在逆上がりができないと思っている子供たちに、少しでもお力になれることを願っています。

今後も、逆上がりや、運動やスポーツの事についてどんどん情報発信をさせていただきます。

お時間ある時に見ていただけるとうれしいです。

本日もありがとうございます。

最新記事

すべて表示

【藤枝順心高校女子サッカー】日本トップレベルを支える驚異のトレーニング

藤枝順心高校女子サッカー部は、日本女子サッカー界を代表する名門校として知られています。その強さの背景には、技術力や戦術力だけでなく、独自のトレーニングメソッドがあります。本記事では、藤枝順心高校女子サッカー部が全国トップレベルを維持し続ける理由であるトレーニング方法について...

ラグビー強豪校の育成術!桐蔭学園が生み出すトップ選手たち

桐蔭学園といえば、日本のラグビー界において名門中の名門校として知られています。同校は数々の全国大会で優勝し、多くのトップ選手を輩出してきました。その成功の背後には、独自の育成術や指導法が隠されています。本記事では、桐蔭学園がどのようにして強豪校としての地位を築き、トップ選手...

桐蔭学園ラグビーの強さの秘密とは?名門校の勝利の裏側に迫る!

日本ラグビー界の名門といえば、桐蔭学園ラグビー部。その名は全国高校ラグビー大会などで数々の輝かしい成績を残し、国内外の多くのラグビーファンに知られています。しかし、桐蔭学園ラグビー部がこれほどまでに圧倒的な強さを誇る理由とは一体何なのでしょうか?この記事では、その秘密に迫り...

Comments


bottom of page