top of page
  • 執筆者の写真森雅昭

自閉症スペクトラムの体幹トレーニングについて/MORIトレ

自閉症スペクトラムの子供たちの体幹トレーニングについてお話しさせていただきます。

自閉症スペクトラムのお子様さんでカメラの動かし方、体の使い方を上手にできないことがあるかと思います。

そのために、いろいろな運動が苦手だったり、そのせいで運動が嫌いになってしまったりする可能性があります。

今の現状を、大きく変える事は一瞬では難しいかと思いますが、コツコツといろいろなことに挑戦することによって今よりも体の軸ができてそしてバランス能力も良くなることで体の動かし方、体の使い方が良くなっていきます。

ここでどういうトレーニングをしていけばいいかといいますと、平体の1番基礎になる、ジャンプトレーニング、逆立ち、ブリッジ、壁逆立ち、鉄棒、縄跳びなどをさせてあげることにより体のいろいろなセンサーを養うことができて、今どの位腕が上がっているどれぐらい足を動かすことができているなど様々な情報を得て体のバランス能力を磨くことができます。この能力は、小さい時にいろいろな動きをすることによって体のバランスのセンサーがついていきますので、できたら、できないことよりもいろいろな動きに挑戦してみてください。

本日はここまでになります。

今後もいろいろな情報を発信させていただこうと思います。

本日も最後まで見ていただきありがとうございました。

最新記事

すべて表示

アルプラザ城陽店での体操教室の時間変更が6月から開始されます。 月3回(金) ・15:00~16:00 NEW ・16:05~17:05 ・17:10~18:10 15時からのクラスが新しく増設されました。 15時からのクラスが1名空きがありますので、ご興味ございましたら1回体験教室にご参加はいかがでしょうか? https://culture.jeugia.co.jp/lesson_detail_

おはようございます。 体操教室、アルプラザ城陽店で体操教室をさせていただいておりますが、おかげさまで定員に達しました。 そのため、皆さんにもっとご利用していただくためにJEUGIAカルチャーセンター城陽店から提案いただき、2クラスから3クラスに増やさせていただくことになりました。 詳細は、再度こちらのブログからご連絡させていただきます。

bottom of page