top of page

考えすぎないこと、子供は親の見えないところで育っていく。

おはようございます。

子育てを良くしていこうと思えば考えるだけどんどん深みにはまっていくと思います。

子供の一つ一つの行動に目がいってしまい。

子供の一つ一つの言葉に気をとられてしまいます。

そう言って、一つ一つのことに気遣いをしてしまい、気がついたことを注意してしまうと子供は、親から遠ざかろうとしてしまいます。

一つ一つの行動をとやかく言われると誰だってうっとうしがってその場から離れようとします。

子供は、成長すれば成長するほど、親が見ていないところで自然といろいろなことを経験して成長していてくれます。

ですので、そんなに子育てにムキになりすぎずに、ある程度距離感を持っていたほうが、子育てはうまくいくと思います。

思春期の時ほど、近づこうとしてしまうと関係性が崩れていってしまいます。

しっかりと子供の意見を尊重してあげてそれをあまりにも危険なこと以外は、成長を見守ってあげることが1番良い子育てではないでしょうか?

最新記事

すべて表示

おはようございます。 以前YouTubeの投稿させていただいておりましたが、その投稿を一旦止めておりましたが、新たに新しいチャンネルを立ち上げさせていただき、YouTube活動を再開させていただきます。 こちらの活動では、スポーツ家庭教師や、体操教室などをしております。それに接した投稿をしようかと考えましたが、子供から大人まで全ての人が楽しんでいただけるコメディー的な投稿をさせていただき、1人でも

体幹トレーニングを毎週月曜日の19時10分からスタートしております。 9月から開講させていただき4名の生徒さんが今現在集まっていただいております。 ホームページを見ていただきお問い合わせいただき、すごく感謝です。ありがとうございます。 こちらのレッスンは、最大6名までの人数が体になっております。 申し込みが早い方からのご案内になっております。 19時10分からと遅い時間になってしまい、少し不便な時

おはようございます。 アルプラザ城陽での体操教室を金曜日にさせていただいております。 月3回になっており、第二金曜日がお休みです。 6月の時に体操教室がお休みになりましたので、その分の振り替えで9月29日に体操教室があります。 事前に、受付の方がお伝えしていただいておりますが、こちらでも念のためお伝えさせていただきます。

bottom of page