top of page
  • 執筆者の写真森雅昭

粗大運動をで足が速くなる、走りが速くなる?

本日、足を速くする、走るを速くするには粗大運動が大切についてお話しさせていただきます。

足が速い、速く走れる人の特徴は、体の使い方、力のオンオフが上手です。

体の使い方が上手だからこそこそ前に素早く進むことができます。

では、体の使い方を上手にするためにはどういった運動が良いかと言うと、粗大運動が大切です。

粗大運動は、簡単に言うと、遊び運動、体操教室でするような動きです。

ボールを投げたり、ジャンプしたり、捕まったり、転がったりなどです。

この動きは年齢が若ければ若いほど、色々なバリエーションをすることにより体のバランスセンサー、力のオンオフを学べることにつながります。

そして何より、楽しみながら行運動することにより、無意識のうちに色々な正しい体の動かし方を身に付けていくことができます。

楽しくなく運動してしまうと、体がガチガチのまま体動かそうとしてしまうので、せっかく体動かしていたとしても正しい体の動かし方につながりません。ゲーム感覚でやってみたりまたは遊びを通して楽しく体を動かすことにより粗大運動は大きな力を発揮してきます。

しかし、粗大運動は1回だけやるだけで大きな成果を得ると言うことにはなりませんので、日々楽しみながら運動してみてください。

本日は以上です。

最新記事

すべて表示

アルプラザ城陽店での体操教室の時間変更が6月から開始されます。 月3回(金) ・15:00~16:00 NEW ・16:05~17:05 ・17:10~18:10 15時からのクラスが新しく増設されました。 15時からのクラスが1名空きがありますので、ご興味ございましたら1回体験教室にご参加はいかがでしょうか? https://culture.jeugia.co.jp/lesson_detail_

おはようございます。 体操教室、アルプラザ城陽店で体操教室をさせていただいておりますが、おかげさまで定員に達しました。 そのため、皆さんにもっとご利用していただくためにJEUGIAカルチャーセンター城陽店から提案いただき、2クラスから3クラスに増やさせていただくことになりました。 詳細は、再度こちらのブログからご連絡させていただきます。

bottom of page