top of page
  • 執筆者の写真森雅昭

水泳のけのびががうまくできない。水慣れから

おはようございます。

本日は、水泳のレッスンについてお話しさせていただこうと思います。

水泳をするうえで水慣れまたはけのびをすることは、水泳を上達していく上で1番大切な部分です。

この部分を、おろそかにしてしまうと、その後の水泳のクロール以降の泳法に大きく影響が出てきてしまいます。

特に水慣れは、最初からのスタートになることが多いのですごく時間がかかってしまいます。

それは年齢が若ければ若いほど時間がかかってしまうケースがあります。

お父様お母様からするとなるべく早く我が子の成長を見たいと言う気持ちがありますので、できればとんとん拍子で上達していってほしいと思ういいますが、なかなかそうはいかないというのが現実です。

中には、水が大好きで水慣れがすぐにできるって言うこともあります。

しかしほとんどの子供たちが、しっかりと水漏れを時間をかけて練習しているというのが現状です。

むしろ、しっかりと水慣れをしていくことにより、安全性も確保できますし、何よりその後の上達がスムーズになっていきます。

こちらでは、水泳の指導を、最初からの水慣れレッスンからもさせていただいております。

ぜひご興味がありましたらいちどお問い合わせいただければなと思います。

最新記事

すべて表示

アルプラザ城陽店での体操教室の時間変更が6月から開始されます。 月3回(金) ・15:00~16:00 NEW ・16:05~17:05 ・17:10~18:10 15時からのクラスが新しく増設されました。 15時からのクラスが1名空きがありますので、ご興味ございましたら1回体験教室にご参加はいかがでしょうか? https://culture.jeugia.co.jp/lesson_detail_

おはようございます。 体操教室、アルプラザ城陽店で体操教室をさせていただいておりますが、おかげさまで定員に達しました。 そのため、皆さんにもっとご利用していただくためにJEUGIAカルチャーセンター城陽店から提案いただき、2クラスから3クラスに増やさせていただくことになりました。 詳細は、再度こちらのブログからご連絡させていただきます。

bottom of page