top of page

日ごろから頑張っているのに、少しのタイミングの悪さで思われ方が変わってくる。

こんばんは。

本日も1日中暑かったです。

さらに日焼けが進み肌がこんがり焼けになってきました。


毎日頑張っている中で、いつもうまくいっていることで、たまたま、うまくいかなかったりしたタイミングで他の人に見られてしまい、自分自身の印象が悪く捉えられてしまたりすることがあるかと思います。

それは子育てにおいてもあるかと思います。

日ごろから、穏やかなお母さんで、優しいお母さんなのにたまたま子供がぐずついたり、不機嫌なのを注意するところを見られると、あのお母さんは、ヒステリーなお母さんだと思われたりする事があります。

ほんの少しの、タイミングの悪さで思われ方ががらりと変わるのが少し寂しいです。

いつも頑張っているのに、少しの結果が良くない方向に見られる、今までの過程が全て否定されているように感じですごく孤独になると思います。

すべての人からいい人と思われようと思ってしまう、すごく心がしんどくなりますので、気にすることなく普段と同じく子供と向き合うと良いと思います。

自分を責めすぎずに、説明書のない、ぶつけ本番の子育てなので、間違いは必ずありますし、試行錯誤の日々だと思います。

今日全力で考えた決断は、決して間違っていないので、自分を信じてあげてください。

最新記事

すべて表示

青山学院大学駅伝チームの強さの秘密:睡眠の力とは?

青山学院大学の駅伝チームは、箱根駅伝をはじめとする主要な大会で輝かしい成績を収め続けています。その強さの背景には、監督である原晋氏の独自の指導法がありますが、近年特に注目されているのが「睡眠の活用」です。青山学院大学駅伝チームがどのように睡眠を取り入れて成果を上げているのか...

陸上短距離選手に走り込みは必要?そのメリットとデメリットを徹底解説

陸上短距離競技では、爆発的なスピードと瞬発力が求められます。その一方で、「走り込み」という長距離を一定ペースで走るトレーニングが有効かどうかについては賛否があります。現代のスポーツ科学が進歩する中で、短距離選手が持久系のトレーニングをどの程度取り入れるべきかが議論の的となっ...

厚底シューズはどのメーカーが良い?メーカー別の特徴とおすすめモデルを徹底解説

厚底シューズはどのメーカーが良い?メーカー別の特徴とおすすめモデルを徹底解説 近年、厚底シューズはランニング業界で欠かせないアイテムとなっています。ナイキが先陣を切った厚底革命は、現在では多くのメーカーが独自の技術を投入し、多様なモデルを展開しています。では、どのメーカーが...

Comments


bottom of page