top of page

寒くなると時期に急激に体を動かしすぎると危険です。

おはようございます。

朝晩かなり寒くなってきました。

こういう時期に、注意しないといけない事は特に怪我のリスクです。

体がまだ温まっていない時に、急激に体動かしすぎると、心拍数の向上、血圧上昇と様々な体の数値が高くなってきます。

特に冬場になりますと、体が温まっていない状況で急激に体を動かすと言うよりも徐々に体を温めて行きながら怪我のリスクを考えて運動するようにしてください。

特に、朝が早ければ早いほど、寒さが厳しいですので十分に注意してみてください。

そして、体動かした後のアフターケア、ストレッチ、ジョギングなどを通して体の緊張ほぐし、明日の疲れを残さないようにしてください。

最新記事

すべて表示
練習せずにイメージトレーニングだけで人間は速く走れるようになるのか?

練習せずにイメージトレーニングだけで人間は速く走れるようになるのか? 「イメージするだけで足が速くなる」 もしそれが本当なら、あれこれ走り込みや筋トレをしなくても、誰でも速くなれる夢のような話です。 現代のスポーツ科学やメンタルトレーニングでは、“イメージトレーニング”の有...

 
 
 
足が速い人は体重移動がうまい?|速さを引き出す「重心コントロール」の真実

「足が速い人は、何が違うのか?」 筋力?ピッチ?ストライド?もちろんそれらも要素のひとつです。しかし、見逃してはならないのが「体重移動のうまさ」=重心をスムーズにコントロールできる能力です。 走るという動作は、単に足を動かすことではありません。全身のバランスを保ちながら、タ...

 
 
 
足が速い人ほど、気持ちは楽に楽しんでいる説|本当に速い人の“心の余裕”とは?

足が速い人ほど、気持ちは楽に楽しんでいる説|本当に速い人の“心の余裕”とは? 「足が速い人って、なんだか楽しそうに走っている」 「勝っても負けても、どこか余裕がある」 「全力を出しているのに、顔つきがラクそうに見える」 こんなふうに思ったことはありませんか?実は、足が速い人...

 
 
 

Comments


© 2023 by Nicola Rider.
Proudly created with Wix.com

 

bottom of page