top of page
  • 執筆者の写真森雅昭

子供のペタペタ歩き改善で運動神経が向上

ペタペタ歩きをなくすことで、運動神経が向上するについてお話しします。

ペタペタ歩きは足裏全体が同時についてしまい、反対の足もそのままついたままになり、俊敏にそして素早く動くことができません。

このペタペタ歩きを続けてしまうと走る時などにも影響します。

では、このペタペタ歩きを改善する方法ですが、1番シンプルな方法は、ジャンプをその場でするのではなく前に進みながらジャンプです。

そうすることにより足裏全体で着かず、足裏前半分でつく練習ができてきます。

この前に飛ぶと言うのが慣れてきたら、徐々に一回のジャンプで前に進む幅を広げてあげてください。

そうすることで、体の使い方、動かし方を自然と身に付けることができます。

今までの癖があるので、いろいろ言ってしまうと余計にパニックになってしまいます。無意識のトレーニングを重ねていくことによりその癖が自然と改善していくことにつながります。

1日で改善すると言うよりも徐々に改善していくことを目指してみてください。

最新記事

すべて表示

アルプラザ城陽店での体操教室の時間変更が6月から開始されます。 月3回(金) ・15:00~16:00 NEW ・16:05~17:05 ・17:10~18:10 15時からのクラスが新しく増設されました。 15時からのクラスが1名空きがありますので、ご興味ございましたら1回体験教室にご参加はいかがでしょうか? https://culture.jeugia.co.jp/lesson_detail_

おはようございます。 体操教室、アルプラザ城陽店で体操教室をさせていただいておりますが、おかげさまで定員に達しました。 そのため、皆さんにもっとご利用していただくためにJEUGIAカルチャーセンター城陽店から提案いただき、2クラスから3クラスに増やさせていただくことになりました。 詳細は、再度こちらのブログからご連絡させていただきます。

bottom of page