top of page

京都府城陽市でかけっこ教室/走り方教室を1日講座として18日の金曜日にします。アルプラザ城陽店

かけっこ教室、走り方教室を京都の城陽市で1日講座として18日の金曜日にアルプラザ城陽店で開催させていただきます。


今回は、夏休みの1日講座として初めてアルプラザ城陽店でのかけっこ教室、走り方教室の開催をさせていただくことになりました。

対象年齢は、小学校の低学年と高学年に分けて開催します。

小学校の低学年のクラスは定員に達しております。

高学年クラスはまだ若干空きがあるようです。


アルプラザ城陽店でのかけっこ教室、広さ的にはそれほど広くないですが、スタートダッシュの練習や走り方の方法などを詳しく丁寧にお伝えさせていただこうと思います。


10月の運動会シーズンに向けて、少しでも足が速くなるようにサポートさせていただきます。

低学年のクラスになりますと、60分レッスンが少し長くなるかもしれませんので、遊びを取り入れながら楽しく進めさせていただきます。


高学年のクラスは、本格的に走り方の練習を多く取り入れて、実際の成果が少しでも出るように実感してもらえるようにサポートさせていただきます。

18日もうすぐですので、こちらもすごく皆さんにお会いできるのを楽しみにしております。

台風も過ぎ去りましたので、当日はへ来ていただきやすいように晴れることを願っております。


本日は最後まで見ていただきありがとうございました。

また随時更新させていただきます。

最新記事

すべて表示

短距離走のスタートが遅い原因と改善方法|幼児・小学生・中学生向け

短距離走では、スタートの速さがタイムに大きく影響します。しかし、スタートが遅いと感じる子どもも多く、どうすれば速くなるのか悩んでいる親御さんや指導者もいるでしょう。本記事では、幼児・小学生・中学生向けにスタートが遅い原因と具体的な改善方法を詳しく解説します。 1....

毎日5分で足が速くなる方法|小学生・中学生・幼児向け

「足が速くなりたい!」と思っている小学生・中学生・幼児の皆さん、たった5分の練習で速く走れるようになる方法があります! 運動会やかけっこで1位を目指したい人、サッカーやバスケットボールでスピードを上げたい人にピッタリの内容です。年齢別に最適な方法を紹介するので、ぜひ今日から...

たった1つの練習で50m走のタイムが縮まる!徹底分析

「50m走のタイムを縮めたい!」と思っている方にとって、最も効率的な練習方法を知ることは非常に重要です。しかし、足が速くなる要素は「筋力」「フォーム」「スタート」「ピッチやストライド」「地面反力」など多岐にわたるため、どの練習を選ぶべきか悩む人も多いでしょう。...

Comments


© 2023 by Nicola Rider.
Proudly created with Wix.com

 

bottom of page