top of page
  • 執筆者の写真森雅昭

どんな運動よりも体操をまずはやってみることで体の動かし方、体の使い方、力の入れ具合などを学ぶことができる。

どんな運動よりも、まず最初に取り組むべき事は、体の動かし方、体の使い方、力の入れ具合などを学ぶためには、たくさん体を動かす体操をすることが何よりも1番良いかと思います。

それは、体を支える、ジャンプする、ハイハイ歩きするなど、年齢が若い時からでも簡単に取り組むことができる動きになります。

体動かすスポーツで特に運動神経が良い子は、体を素早く動かすことができる、力のオンオフがうまくできるなど共通していることがあります。これは、若いうちからは体の動かし方そしていろいろな体を動かすことができていたからこそ自分の体が今どれぐらい早く動いているかまたはバランスがどうなっているかを自然とわかっています。

なかなか今は、緊急事態宣言が出ており外で遊ぶことができにくいですが、室内でもブリッジ、壁逆立ちなどすることにより体のセンサーを養うことができ体の動かし方、体の使い方、力の入れ具合などを身に付けることができます。ぜひとも挑戦してみてはいかがでしょうか?

本日はここまでになります。

今後もいろいろな情報発信させていただこうと思います。

お時間ある時に見ていただけるとうれしいです。

最新記事

すべて表示

アルプラザ城陽店での体操教室の時間変更が6月から開始されます。 月3回(金) ・15:00~16:00 NEW ・16:05~17:05 ・17:10~18:10 15時からのクラスが新しく増設されました。 15時からのクラスが1名空きがありますので、ご興味ございましたら1回体験教室にご参加はいかがでしょうか? https://culture.jeugia.co.jp/lesson_detail_

おはようございます。 体操教室、アルプラザ城陽店で体操教室をさせていただいておりますが、おかげさまで定員に達しました。 そのため、皆さんにもっとご利用していただくためにJEUGIAカルチャーセンター城陽店から提案いただき、2クラスから3クラスに増やさせていただくことになりました。 詳細は、再度こちらのブログからご連絡させていただきます。

bottom of page